広島の雨もり修理と屋根修理のことなら、雨漏り診断士在籍の屋根の専門店、やねやねやねへ!

スタッフブログ〜やねやねやねの日常をお届けします〜

屋根カバー工法で人気の横暖ルーフについて詳しく解説!

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • スタッフ
Webマーケター梅木 亜祐美
スポンサーリンク

※2023年7月最新情報更新!

横暖ルーフとはニチハ株式会社さんが出している
ガルバリウム鋼板の屋根材で
やねやねやねでもカバー工法の際は
横暖ルーフを使用して工事を行なっております。

【横暖ルーフ 作業風景】 ↓  ↓  ↓

横暖ルーフ 作業風景 施工中 やねやねやね  横暖ルーフ 作業風景 施工中 やねやねやね

過去のブログでも横暖ルーフの解説・紹介をしている
記事があるのでよければ参考にしてください。

●屋根リフォームを検討しているけど
 工期や値段が気になるあなたへ
 https://yane3.com/lp/yokodan/

●納得!やね屋が教える
 ガルバリウム鋼板屋根のホントとウソ
 https://yane3.com/column/9875/

●屋根やが教える!屋根リフォームで
 一番人気のガルバリウム屋根とオススメのメーカーは?
 https://yane3.com/column/15644/

 

横暖ルーフのラインナップ

横暖ルーフのラインナップをグレードの
高い順番から下記へ記載しております。

横暖ルーフαプレミアムS (フッ素樹脂塗装)

横暖ルーフ プレミアムS (フッ素樹脂塗装)

横暖ルーフ αS窯変 (ポリエステル塗装) ※追加!!

横暖ルーフ αS (ポリエステル塗装)

横暖ルーフ S (ポリエステル塗装)

注意!現在の供給状況について

2021年11月より材料の表面が
フッ素樹脂塗装の塗膜でできている

横暖ルーフαプレミアムS
横暖ルーフ プレミアムS 

は、フッ素樹脂原料の世界的な需給逼迫に伴い
生産を一時停止していました。

ですが

横暖ルーフ プレミアムS に関しては
2023年3月1日より販売が再開

横暖ルーフαプレミアムSに関しては
2023年7月1日よりリニューアル品が販売が再開

が決まったそうです( ´ ▽ ` )!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

商品名にプレミアムが付いているものと
ついていないもので大きな違いは表面上の
塗膜の違いとなります。

ですが横暖ルーフ特有の遮熱鋼板と断熱材を一体成型した
『高機能金属屋根材』には変わりありません。

一般的な金属屋根材とは違い、軽量なので地震にも強く
一年を通して優れた断熱性能を発揮し、
充実の長期保証超高耐久なので安心してご使用いただけます。

スポンサーリンク

横暖ルーフをグレード別に違い比較!

横暖ルーフαプレミアムS

 

2023年7月1日よりリニューアル品が
販売が再開!

超高耐候の『フッ素樹脂遮熱鋼板』を
採用していてます。
屋根材の重なり部分の高い気密性、
遮熱鋼板と厚みのある断熱材で
断熱性能が向上します。

本体仕様の一覧

保証
変色・褪色20年 / 塗膜20年 / 赤錆20年 / 穴あき25年
仕様
遮熱鋼板採用 ・ 木造横葺き
色展開
3色 【ブラック ・ グリーン ・ ブラウン】

表面材
フッ素塗装高耐食GLめっき鋼板 厚み0.35mm
断熱材
硬質ウレタンフォーム
厚み
最大17mm 
重さ
3.8kg/

横暖ルーフ プレミアムS

2023年3月1日より販売が再開!!

超高耐候の『フッ素樹脂遮熱鋼板』を
採用していてます。
表面の塗膜の変色・褪色については
20年の保証が対応されている商品になります。

本体仕様の一覧

保証
変色・褪色20年 / 塗膜20年 / 赤錆20年 / 穴あき25年
仕様

遮熱鋼板採用 ・ 木造横葺き

色展開

3色 【ブラック ・ グリーン ・ ブラウン】

表面材

フッ素塗装高耐食GLめっき鋼板 厚み0.35mm

断熱材

硬質ウレタンフォーム

厚み

最大12mm 

重さ

3.7kg/

横暖ルーフαS 窯変(ようへん)

 

グラデーションを活かした南欧米スタイルで
付加価値性能だけでなく意匠性も追求した
2023年7月から販売のニューデザインです。

本体仕様の一覧

保証
塗膜15年 / 赤錆20年 / 穴あき25年
仕様
遮熱鋼板採用 ・ 木造横葺き
色展開
3色 【 テラコッタ ・ ブリック ・ モダン 】

表面材
ポリエステル塗装高耐食GLめっき鋼板 厚み0.35mm
断熱材
硬質ウレタンフォーム
厚み
最大17mm
重さ
3.8kg/

横暖ルーフαS

ジョイント部分の機密性を高めた
構造を採用し
最大17mm厚の断熱材と
遮熱鋼板の組み合わせが
優れた断熱性能を発揮します。

本体仕様の一覧

保証
塗膜15年 / 赤錆20年 / 穴あき25年
仕様

遮熱鋼板採用 ・ 木造横葺き

色展開

4色 【ブラック ・ グリーン ・ ブラウン ・ ギングロ】

表面材

ポリエステル塗装高耐食GLめっき鋼板 厚み0.35mm

断熱材

硬質ウレタンフォーム

厚み

最大17mm 

重さ

3.8kg/

横暖ルーフS

 

遮熱鋼板と断熱材の一体成型で
抜群の耐久性能と遮熱性能を発揮する
「超高耐久横暖ルーフ」の
スタンダードモデルです。

本体仕様の一覧

保証
塗膜15年 / 赤錆20年 / 穴あき25年
仕様

遮熱鋼板採用 ・ 木造横葺き

色展開

3色 【ブラック ・ グリーン ・ ブラウン】

表面材

ポリエステル塗装高耐食GLめっき鋼板 厚み0.35mm

断熱材

硬質ウレタンフォーム

厚み

最大12mm 

重さ

3.7kg/

比較 

種類が沢山あって悩みますがどのような屋根に
したいかで比較すると選びやすいかもしれません。

例えば
塗膜の表面をフッ素樹脂で耐久性・耐候性に
優れたものを選びたい場合

横暖ルーフαプレミアムS
or
横暖ルーフ プレミアムS

次に
金額は少し抑えたいけど
横暖ルーフを検討している場合

横暖ルーフαS
or
横暖ルーフ S

最後に見た目を変化させたい!
洋風な屋根が良い!という方には
新しいデザインとして追加された

横暖ルーフαS 窯変

このようにどのような屋根にしたいか
どんな機能を重視するかで
比較検討してみると希望に沿った屋根を
見るけだすことができるかもしれないので
おすすめです^_^!!

実際の仕上がり

実際にやねやねやねで施工した際の写真となります。
横暖ルーフαS・横暖ルーフSのどちらも
色味の違いはありません。

ですが上記でもお伝えしたように
ギングロをお選びする際は
横暖ルーフαSのみの限定色になります。

日の差し方によって違う色味を味わえるのも
魅力の一つです!

ぜひ、ご参考にしてみてください。

ブラウン

ブラック

グリーン

ギングロ ※横暖ルーフαSのみ

 

横暖ルーフに関する動画はこちら!

まとめ

スレート屋根の塗装を1回済んでいる方への
次のメンテナンスとしては今回ご紹介した
カバー工法をご検討していただければと思います。

理由としては1度目の塗装のように
2度目の塗装は下地も劣化が進んでいるので
持ちが良くありません。

横暖ルーフでの重ね葺きが
塗装に比べお得と言われる点では
長期間メンテナンスが不要になり
遮熱・断熱効果もあるため光熱費の削減にも
効果が期待できる点です。

実際にサンプルもご用意しておりますので
屋根にお困りの際はぜひ、一度ご相談ください(^ ^)

スポンサーリンク

このブログを書いたスタッフ

梅木 亜祐美Webマーケター

ブログカテゴリー

キャンペーン

サービス一覧

雨漏り修理

点検・診断・調査

屋根のリフォーム

その他の対応

法人様向けサービス

お困りごとから探す

屋根修理について

施工の流れ

お客様の声

他社との違い

よくあるご質問

やねやねやねについて

会社概要

やねやねやねのお知らせ

代表挨拶

スタッフ紹介

会社情報

プライバシーポリシー

特定商取引に基づく表示

ブログ

やねやねやねスタッフブログ

屋根やが教える屋根コラム

動画チャンネル

スペシャルコンテンツ

選べる3つの修理プラン

屋根修理の目安フローチャート診断

ここまでやるの?!実録責任施工ストーリー

火災保険で0円で直します!?にご注意!

他社業者との比較もOKです!

施工事例

広島市中区の屋根修理・雨漏り修理

広島市南区の屋根修理・雨漏り修理

広島市佐伯区の屋根修理・雨漏り修理

広島市安佐北区の屋根修理・雨漏り修理

広島市安佐南区の屋根修理・雨漏り修理

広島市安芸区の屋根修理・雨漏り修理

広島市東区の屋根修理・雨漏り修理

広島市西区の屋根修理・雨漏り修理

広島県呉市の屋根修理・雨漏り修理

広島県安芸郡の屋根修理・雨漏り修理

広島県尾道市の屋根修理・雨漏り修理

広島県廿日市市の屋根修理・雨漏り修理

広島県大竹市の屋根修理・雨漏り修理

広島県東広島市の屋根修理・雨漏り修理

広島県江田島市の屋根修理・雨漏り修理

広島県竹原市の屋根修理・雨漏り修理

広島県三原市の屋根修理・雨漏り修理

広島県北広島町の屋根修理・雨漏り修理

広島県三次市の屋根修理・雨漏り修理

ご利用ガイド

動画チャンネル

今日の屋根工事

選べる3つの施工プラン

保証について

ポイントについて

お支払について

施工の流れ

お問い合わせ

代表直通ご意見窓口