安心R住宅の調査で雨漏りが!その後はどうしたらいいの?

スポンサーリンク
目次
安心R住宅の調査で雨漏りが!その後はどうしたらいいの?
中古住宅をより多くの人に安心して購入してもらうために、
国土交通省が既存住宅の品質を保証する制度です。
中古物件が「安心R住宅」として認定されるには、
「安心R住宅」の商標登録の認可を受けた事業団体によるインスペクション(調査)よって
「雨漏をしていないこと」を証明する必要があります。
中古住宅を扱う仲介業者様のなかには、
自社内では見つけられなかった雨漏りがインスペクションの際に発覚し、
対処にお困りのケースも多いと思います。
今回は、安心R住宅の調査で雨漏りが認められたときの
その後の屋根点検についてご紹介します。
安心R住宅には調査が必要?その条件とは
“安心R住宅は、既存の中古物件に対する従来の「不安・汚い・分からない」という
漠然としたマイナスイメージを払拭するための新制度です。
そのため、インスペクターによる調査によって下記の条件を満たしている必要があります。
スポンサーリンク
■「安心R住宅」の認定基準(一部)
・耐震の基準に適合していること
・インスペクション(調査)によって「不具合」や「雨漏り」が認められないこと
・「既存住宅売買瑕疵(かし)保険」に加入ができること
・基準に合致したリフォームを実施していること
・外装や内装の現況について写真等で情報提供すること
安心R住宅の認定を受けるには、
事前に該当の中古物件の状態を不動産屋さんなどの
住宅取引事業者様が上記の条件に適うように検査や修繕をおこなうことになります。
ところが、雨漏りなどの不具合が実際に起きているかどうか、
また今後起きる可能性かどうかの判断は専門家でなければ難しいものです。
仲介業者様ので「大丈夫だろう」と判断をされても、
インスペクションの際に不具合が指摘されてしまい認可を受けられないこともあるのです。
インスペクションで雨漏りが発覚!どうしたらいいの?
では、安心R住宅のインスペクションで
雨漏りが発覚したという検査報告が出た場合、
その後はどう対処すればいいのでしょうか?
住宅の雨漏りを止めるには、まずは雨漏りの原因箇所を正しく特定する必要があります。
ですが、雨漏りの原因となっている損傷部分は、実際に雨水が漏れている箇所と
一致しないことも多いため、修理をしたはずなのにまだ水が漏れてくる…
というトラブルが後をたたないのです。
雨漏りをきちんと止められなければ「安心R住宅」の認定も得られません。
つまり、安心R住宅の条件をクリアするためには、
雨漏りの原因を確実に特定することができ、
さらにしっかりとした修繕ができる専門業者にその後の対処を依頼するのが一番だといえるでしょう。
雨漏り調査に欠かせない「雨漏り診断士」
みなさんは「雨漏り診断士」という資格をご存知でしょうか。
雨漏り診断士とは、雨漏りに関する十分な知識を持ち、
原因箇所を正確に診断する職人が持つ資格のことです。
雨漏りの修理を引き受けている業者はたくさんありますが、
雨漏り修理のプロフェッショナルである
この「雨漏り診断士」がいる業者は限られています。
雨漏りが原因で安心R住宅の認定を受けられていない
中古物件をお持ちであれば、ぜひ一度「雨漏り診断士」の資格を持った
職人へ状況調査を依頼することをおすすめします。
広島で安心R住宅の調査にお困りならやねやねやねへ
とはいえ、ネットなどで調べてみると、屋根屋のほかにも工務店さんや
塗装屋さん、住宅リフォームの専門店など、さまざまなジャンルの業者が
雨漏り診断士を抱えていることが分かります。
雨漏りに関する知識や技術を持った職人さんはいても
、本業は別であることがほとんどです。
雨漏りを専門とした業者はほとんど存在していません。
広島にも数人の雨漏り診断士がいますが、
その多くは塗装屋さんや板金屋さんなどの職人さんです。
やねやねやねは、そのなかでも雨漏り診断士を抱える広島唯一の「屋根屋」です。
雨漏りと密接に関係する屋根の知識を十分に持っているので、
原因箇所の特定から修繕までを一貫しておこなうことができます。
もちろん、安心R住宅のインスペクションを
クリアするための屋根修理も承っています。
雨漏りの専門家「雨漏り診断士」監修ものと、
原因の診断から損傷箇所の修理、散水調査までを実施し、
確実に安心R住宅の認定が取れる状態まで補修をおこないます。
屋根修理と雨漏り修理のノウハウを活かして修理をするため、
工事を最小限に抑えられるのが最大のメリットです。
広島の仲介業者様のなかに中古物件の雨漏りにお困りの方がいらっしゃいましたら、
ぜひやねやねやねへご相談ください。
広島の屋根調査はやねやねやねが引き受けます!調査のみのご依頼もOK!
どんなに工事をしても止まらない雨もりの原因、私が調べます。
業者様からのお問合せや、調査のみの対応もOKです。
安心R住宅の基準を満たす調査を行い、
工事は今までのお付き合いのある業者様で、というようなケースも対応いたします。
スポンサーリンク
