広島の雨もり修理と屋根修理のことなら、雨漏り診断士在籍の屋根の専門店、やねやねやねへ!

[trustindex data-widget-id=30b6b2d475ad562050509d2503]

スタッフブログ〜やねやねやねの日常をお届けします〜

屋根に銅ってドウなの?

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • 梅木 尚弥
屋根の専門家梅木 尚弥

 やねやねやねの梅木です。

今回は、屋根に使用されている「銅」について書いております。

早速あなたに質問致します。

あなたのお家の屋根は、和瓦ですか?

YESの方

絶対に、最後まで読んで下さい(^^♪

NOの方

ご実家が和瓦の方は多いのではないでしょうか?

親族・お友達にいたりするのではないでしょうか?

やっぱり、最後まで読んで下さいw

宜しくお願い致します(^^♪

 

雨漏り=銅?

 

実は、和風のお家の屋根には、結構銅が使用されているんです。

私達は、雨漏り(屋根)専門として、毎日屋根の点検を行い、雨漏りと格闘しております。

その中で、銅絡みの雨漏りは、なんと雨漏り工事トップ3に入ってきてます。

屋根のどこに銅が使用されているのか、知らない方も多いと思いますので、3つご紹介していきたいと思います。

📸 谷板金が銅

  

写真のような屋根の形状には、谷という箇所が生じます

谷の材料として、銅を使用している昔のお家が多くあります(鉄・ステンなどもあります)

⇒最近は、ガルバリウムが多く使用されております。

📸 屋根葺き材が銅

  

京都風な屋根をイメージした、屋根によくあります

📸 固定線が銅

 

棟の瓦がズレないように、銅線で縛って固定しております

⇒最近は、ステンレス線にて固定しております。

 

★ 銅の経年劣化

↓屋根(銅)の穴

 

↓谷(銅)の穴

  

屋根で使用されている銅は、20年ほどで、錆が浸透し、徐々に穴が空いてしまいます・・・

瓦から流れてくる雨の道が、錆がひどく、穴が空いているのがわかると思います。

少々の雨でも、この穴に雨が入ってしまうので、すぐ雨漏りに繋がります。

大雨が降ると、ドウなるか想像つきますか?

実は、一晩でバケツいっぱいの雨が侵入してしまいます(大袈裟ではありません)

想像するだけでも、恐ろしいです、、、

↓銅線の切れ

 

上記写真のように、銅線は20年ほどで、徐々に切れていきます。

3枚目の写真の様に、銅線がなくなっている事も多々あります。

もちろん、30年ほど経っても切れていないのも多いですが、実は赤ちゃんが引っ張っても切れるくらい簡単に、切れてしまいます(大袈裟ではないですよw)

ということは、瓦がしっかり固定されている状況ではないことが理解できると思います。

その為、強風が来た際は、簡単に瓦はズレてしまうのです‼️

屋根の急所と言われる、棟の瓦がズレてしまうと、雨漏りまでのカウントダウンに入ります。

 

まとめ

銅は雨にはとても弱く、錆びは広がっていき、もろくなってきます。

銅に穴が空いたり、銅線が切れて瓦がズレたりする事で、雨漏りに繋がってきます。

そうなる前に、大切なことは、自分のお家に銅が使用されているかの、把握をすること。

その為に、お近くのやね屋さんに見て頂き、現状の状況がドウなっているのか、点検して頂くことが良いでしょう!

昔のお家では、雨樋などにも銅が使用されているお家もあります。

銅についてのお話でしたが、ドウだったでしょうか?w

参考になれば嬉しいです。

最後まで読んで頂き、ドウもありがとうございました。

↓YouTubeも更新しているので
 ぜひ、ご覧ください!^ ^

このブログを書いたスタッフ

梅木 尚弥屋根の専門家

屋根の専門家。カープ観戦が大好き。広島の屋根の不安を0にするためお客様のお話をしっかりお伺いします。雨漏りえお止めてやるとう意思を強く持つ

キャンペーン

サービス一覧

雨漏り修理

点検・診断・調査

屋根のリフォーム

その他の対応

法人様向けサービス

お困りごとから探す

屋根修理について

施工の流れ

お客様の声

他社との違い

よくあるご質問

やねやねやねについて

会社概要

やねやねやねのお知らせ

代表挨拶

スタッフ紹介

会社情報

プライバシーポリシー

特定商取引に基づく表示

ブログ

やねやねやねスタッフブログ

屋根やが教える屋根コラム

動画チャンネル

スペシャルコンテンツ

選べる3つの修理プラン

屋根修理の目安フローチャート診断

ここまでやるの?!実録責任施工ストーリー

火災保険で0円で直します!?にご注意!

他社業者との比較もOKです!

施工事例

広島市中区の屋根修理・雨漏り修理

広島市南区の屋根修理・雨漏り修理

広島市佐伯区の屋根修理・雨漏り修理

広島市安佐北区の屋根修理・雨漏り修理

広島市安佐南区の屋根修理・雨漏り修理

広島市安芸区の屋根修理・雨漏り修理

広島市東区の屋根修理・雨漏り修理

広島市西区の屋根修理・雨漏り修理

広島県呉市の屋根修理・雨漏り修理

広島県安芸郡の屋根修理・雨漏り修理

広島県尾道市の屋根修理・雨漏り修理

広島県廿日市市の屋根修理・雨漏り修理

広島県大竹市の屋根修理・雨漏り修理

広島県東広島市の屋根修理・雨漏り修理

広島県江田島市の屋根修理・雨漏り修理

広島県竹原市の屋根修理・雨漏り修理

広島県三原市の屋根修理・雨漏り修理

広島県北広島町の屋根修理・雨漏り修理

広島県三次市の屋根修理・雨漏り修理

ご利用ガイド

動画チャンネル

今日の屋根工事

選べる3つの施工プラン

保証について

ポイントについて

お支払について

施工の流れ

お問い合わせ

代表直通ご意見窓口