広島で一番であり続けるために❗️
全ての始まり
広島で一番であり続けるためにと言うタイトルを書かせていただきましたが、この話をする際、欠かすことのできないストーリーがあります。
私は創業する前、東区の屋根工事会社に勤めていました。
そこで出会った先輩のことを話をさせていただきます。
私はその会社に入社する前は、外壁塗装の営業をしていました。そのため、屋根に関してわからないことも多く、1人の先輩に面倒見てもらうことになりました。
その先輩は、社内で1番の成績を上げる営業マンでした。ただ、その成績とは相反し、トークがうまいわけでもなく、イケイケの営業マンからは程遠いイメージを持っていました。
しかし、その先輩は私の想像を遥かに超える成績を上げてきます。まだまだ未熟だったこともあり、どこに秘密があるのかすらわからないほどでした。
自己成長への模索
その先輩のようになりたくて、先輩の使うペンやノート、喋り方など全てを真似したことをよく覚えています。
最終的には先輩からも巣立ち、独立する為、会社も退職することとなりました。
その時、先輩に教えてもらった「言葉」を胸に独立しました。
そこで得た「教訓」
その言葉とは、
【良い時も悪い時も、自分の決めたことを自分がするだけ】
『成績に波のない営業マンが、どんな営業マンよりも強い』と、教えていただき、それを常に実行し、今があります。
私たち「やねやねやね」は、よく目にする看板や、キャッチーな施作など、いろいろ派手に見えると思いますが、実は堅実で真面目な会社です。
そして、先輩から教えていただいた教えをもとに、階段を1段ずつ登り、どんなやね屋よりも、ホスピタリティーのある、そして技術もある、広島で1番のやね屋になって行きます。
1番であり続ける事は、一番になることよりもはるかに難しく、困難です。
ただ、常に【変化】と【進化】の歩みを止めない、「進み続けるやね屋」でありたいと強く想います。
そんな「やねやねやね」を楽しみに見守っていただければと思います。
ご縁ありましたら、いつでもお声掛け下さい。
よろしくお願いいたします
只今、
共に戦い、助け合い、広島で一番であり続けるために、新しいスタッフを募集しております。