台風後の雨漏り防止は、直後の屋根修理と瓦の点検がカギ!
目次
台風後の雨漏り防止は、直後の屋根修理と瓦の点検がカギ!
ゲリラ豪雨や竜巻、大型台風が等の風災害が多いですね。
こういった強雨や台風は、皆さんのお家の屋根に深刻なダメージを与えている場合があります。
でも、台風が通過した後にすぐ屋根修理・点検をすれば、雨漏り被害を未然に防げるかもしれません!
台風直撃による屋根の被害はどう調べる?
台風が去って一安心。下から屋根を見ても、飛んでいった瓦は無さそう…しかし、そこで安心してはいけません!
目視では発見できないレベルの瓦の浮きやずれは、雨漏りの原因となります。
しかも、そうしたわずかな異常は、屋根修理業者でも屋根に上がって、きちんと点検しないと発見できないんです。
無料で屋根の点検をしてくれるところはたくさんあります。
ぜひ活用してくださいね。もちろん、やねやねやねでも無料点検を実施しています!お気軽にご相談ください。
無料でここまで!?やねやねやね屋根の無料点検
やねやねやねの屋根の無料点検は、ご連絡をいただければ約30分程度でお伺いします。
屋根の上に上がり、普段は見えない箇所を細部まで徹底的に診断します。
そうして作成した修理診断カルテを元に、雨水の侵入経路の特定や強風対策の方法、費用等をお答えします。
点検の際は、最新機器を使用するので、お家の壁や天井を破る必要もありませんよ。また、無料点検後も、お客様のご要望に応じたプランを選択していただけるため、無理な営業をすることも一切ありません!
屋根業者がすぐ来れない時の自分でできる応急処置
台風や強風で瓦が割れた!そんな緊急事態には、屋根業者に屋根修理に来てもらうまでに、自分でできる応急処置もありますので参考にしてみてください。
瓦の割れは、補修テープで損傷部分を補強することで対処できます。
他にも、パテで損傷部分を埋め、金属板で裏打ちをするという方法もあります。
やねやねやねでは、FacebookやLINEでも、応急処置や事前の注意事柄を配信中ですので、そちらも参考にしてみてくださいね。
ただし、これらはあくまで応急処置です。
余裕ができたら、なるべく早めに修理業者に依頼してくださいね。
台風後のメンテナンスについて
台風や強風にさらされた屋根は、思っている以上にダメージを受けている場合が多いです。大丈夫かな?と思ったら、瓦に異常がないかどうか、屋根に上がって確認してみてください。
さらに、定期的に屋根業者にメンテナンスを依頼すると、より安心ですね。
その際はぜひ、やねやねやねへご依頼ください!