屋根修理 広島市佐伯区で屋根補修工事 K様邸
お世話になります。
2日分の作業報告となります。
まずは既存の棟を解体し、新しくステンレスの金具を取り付けていきます。
その後、下地の垂木を止めていき、モルロックと呼ばれる防水性の高い屋根土で保護して行きます
次に、波板のフックをポリカフックへと交換していきます
見た目は同じように見えますが、耐久性にかなり違いがあるため、長く維持できると思います
次に屋根の掃除をしていきます。セメント瓦には、コケなどがつきやすく、雨どいの詰まりの原因になるため、あらかじめ掃除をしていくおくことで、雨どいの詰まりを事前に軽減します。
屋根清掃後は改めて雨どいを清掃しております
次に棟の大土に着色していきます。
今回は部分補修だったため、募集した箇所の色だけ違って見えると少し格好悪いので一手間加えました。
このたびは工事のご依頼ありがとうございます。
その他お手伝いできることがございましたら、いつでも声掛けください。
そして最後に【ご協力のお願い】がございます
【お願い】
この度、サービス品質向上のため、 ご依頼いただいた工事の評価を Googleのクチコミ欄へお願い致しております。 コメント添えて頂けれは、幸いです。 それを励みに、「広島で1番愛されるやね屋」 になっていきたいと思っています。 ぜひ評価の方よろしくお願いいたします。
