屋根カバー工法 呉市神山 Y様邸 1日目
お世話になっております。
本日から屋根カバー工法工事、宜しくお願い致します。
本日はまず最初に足場上部に材料を荷上げする為の足場荷揚げ用ウインチを取り付けていきました。
その後材料が届いたので、駐車場奥に搬入していきました。
その後、足場上部の作業ステージで作業をする際に細かいゴミが飛んでいく可能性があるので飛散防止としてブルーシートを作業ステージに敷いていきました。
更に作業時、細かいゴミが靴の裏に付く可能性もあるので靴のゴミを取る為のシートも設置しております。
続いて、既存の棟板金の撤去作業をおこなっていきました。
棟板金撤去後、縁にコーキングが付いていたので不陸を整えるためにコーキングも撤去していきました。
続いて、2階屋根の軒全体にスターターと呼ばれる専用の板金を取り付けていきました。
最後に2階屋根の裏側部分に新設のルーフィング(防水シート)を張っていきました。
本日の作業は以上となります。
作業終わり時には、足場荷揚げ用ウインチは邪魔にならない様に片付けお家の周りにゴミが落ちていないか清掃をして離れております。
明日も9時から作業を進めいてまいります。
引き続き、宜しくお願い致します。
