【雨樋の雨漏り】
雨樋の雨漏りの種類
雨樋の雨漏りについて説明いたします。
雨どいの雨漏りには
【詰まる】
【われる】
【外れる】
などがあります。
雨の降っている日に外の雨漏りに気づくためには注意が必要です。
その為、お隣や近所の方から指摘されることも多いようです。
樋の雨漏りと言っても、原因はいくつかありますので、実際に点検をしてみ
る必要があります。
雨樋の点検
点検といっても外からハシゴをかけて外をチェックいたしますので不在でも
構いませんが、できれば在宅時にヒアリングさせていただき、よくよく状況
をつかみ最適の工事を提案してもらうことをオススメします。
そして、ここでポイントですが、『雨樋の雨漏り=取り替え』ではありません。
商品が古いと廃盤になっているものもありますが、基本的には部分取り替え
で対応できることも多くあります。自分で確認せず専門の業者にお願いす
ることをお勧めします業者を選ぶポイントとしては、部分修理や取り組みなど
いろいろ選択肢が提案してもらえる業者がいいと思います。
もちろん「やねやねやね 」でも見積もりは承っております。
いろんなライフスタイルに合った工事を提案するようにし、何種類かお見積
りすることで、選択肢があるようにしております。
お問い合わせの参考にしてみてくださいね。
最後に、雨樋からの雨漏りのメカニズムがよく分かる1分動画のリンクを貼っておきます。
こちらは、雨樋の現物を手に取り説明しています。是非ご覧ください。
