屋根カバー工法 呉市神山 Y様邸 16日目
お世話になっております。
屋根カバー工法 16日目、宜しくお願い致します。
本日は棟の接合部の接合部のコーキング作業からおこなっていきました。
棟の接合部へのコーキング完了後は、ビス頭をコーキングで覆う作業に移っていきました。
2階屋根、作業完了状況です。
続いて、1階屋根に対し金属屋根を取り付けていきました。
金属屋根は2階同様、下から順に取り付けていっております。
屋根側面端部の金属屋根には断熱材が付いていると水を吸収し雨漏りを誘発する可能性があるので、側面端部にくる金属屋根の断熱材はカットし水を吸収しない様にしております。
※2階屋根も同様の処理をしてあります。
本日1階屋根は金属屋根の取り付け、屋根側面のケラバ板金の取り付けまでおこなっております。
明日は壁際に下地の木材、専用の板金を取り付けるなどの作業にはいっていきます。
今週作業が順調に進めましたので、大変時間がかかりましたが明日で屋根工事は完了する予定です。
その他塗装工事はまだ残っておりますので、引き続き宜しくお願い致します。
