雨漏り修理 広島県呉市神山で屋根補修工事 N様邸
お世話になります。
昨日の作業報告となります。
通常は当日更新する予定になっておりましたが、日をまたいでしまい申し訳ございません。
初日は棟を解体していきます。
谷板金を交換する際、棟の下に板金が滑り込んでいるため、1部解体し施工へと移っていきます
棟解体後は清掃し、新たに防水シートを敷き込んでいきます
次に、新しい板金(谷板金)施工して行きます。
次に、新しい板金(谷板金)施工して行きます。
谷板金を仕込んだ後は解体した棟を復旧していきます。
写真にあるようにシルガードと呼ばれる屋根土(白色の台)で復旧していきます。
このシルガードはシリコンを混ぜてある屋根土となり、仕上がり、乾燥すると既存の赤土のように水を吸わない優れものです
谷板金を仕込んだとは、バラした瓦を復旧していきます
本日は解体した棟を復旧し完了予定となります。
また改めてご連絡いたします。
本日も引き続きよろしくお願いいたします。
