雨漏り修理 東広島市安芸津で屋根工事 S様邸
お世話になります。
本日は雨漏り修理の方よろしくお願いいたします。
まず初めに棟や見切り丸の復旧から入っていきます。
形の違う瓦がいろいろ入っていたため、隙間が多く、雨水が侵入しておりましたので、まずは解体していきます
次に、シルガードと呼ばれる屋根土(撥水性、防水性の高い屋根土)を使用し、棟を復旧して参ります
次に見切り丸も同様、解体した後シルガードにて復旧して参ります
見切り丸に関しては、1番先端は下地から出したスレン線にくくりつけ、ズレ下りを防止していきます
仕上がり状況となります。
次に、今回の雨漏りの直接の原因である雨どいの詰まりや、壁際の瓦の補修に入ります
雨どいに関しては、掃除をした後、実際に水を流しきちんと通りが通っているか確認しております
万が一、雨どいの詰まり等で同じことが起こっても大丈夫なように壁際もしっかりと復旧しております。
最後に割れた瓦などを差し替え、作業の方完了となります。
このたびは工事のご依頼ありがとうございました。
そして最後に【ご協力のお願い】がございます
【お願い】
この度、サービス品質向上のため、 ご依頼いただいた工事の評価を Googleのクチコミ欄へお願い致しております。 コメント添えて頂けれは、幸いです。 それを励みに、「広島で1番愛されるやね屋」 になっていきたいと思っています。 ぜひ評価の方よろしくお願いいたします。
