雨漏り修理 廿日市市福面で屋根補修工事 K様邸
お世話になります
本日は雨漏り修理の方よろしくお願いいたします
まずは原因となるサッシ下の台土を撤去していきます
撤去後改めて確認しますと、やはり水が入り込んだ跡が残っておりました
撤去後の写真となります。
次に防水性の高い屋根土を施行していきます
屋根地にはモルロックと言う材料を使用し、袋を開けた後、塗りやすいように撹拌し塗り始めております
モルロックを施行する際はコテを使い、隙間なく入れていきます
左の写真は仕上がり状況となります。
どうしても施工時に板金が汚れてしまうため、後ほど掃除しております。ご安心ください。
なお右の写真は、今回の雨漏りの原因である伝い漏れを防ぐためコーキングにて隙間をつぶしたり、つたい漏れを防ぐための防水処理を施しております
念には念をと言う意味でビス頭から侵入した雨水が同じようにサッシ裏に回らないようにコーキングにて施行しております
次に玄関上の雨漏りの原因の可能性のある漏れやすいサッシの枠にコーキングにて止水しております
次に雨戸のフレームを固定してあるエルアングルの金物等からも入る可能性があるため、少しわかりにくいですが直接雨がかからないように蓋をしております
最後に玄関上の板金の軒先を天場から、止めてある釘頭から水が回らないように、防水処理を施しております。
このたびは工事のご依頼ありがとうございました
留守中の工事と言うこともあり作業報告の写真は少し多めとなっております。
ご確認いただき、お気づきの点ございましたらいつでもお声掛け下さい。
そして最後に【ご協力のお願い】がございます
【お願い】
この度、サービス品質向上のため、 ご依頼いただいた工事の評価を Googleのクチコミ欄へお願い致しております。 コメント添えて頂けれは、幸いです。 それを励みに、「広島で1番愛されるやね屋」 になっていきたいと思っています。 ぜひ評価の方よろしくお願いいたします。
