屋根工事 廿日市市で横暖ルーフカバー工法 K様邸⑥
いつもお世話になっております。本日も横暖ルーフαSの工事の方、宜しくお願い致します。
前回工事に続き裏側の施工を進めて参りました。旧太陽光パネルの支持点のビス撤去とコーキングカットを行い不陸を調整し清掃致します。
表面同様にセットバックスターターを軒先に取付し、下葺き材(粘着層ルーフィング)を敷き込みます。
ケラバ部分に下地材の胴縁を流しケラバ水切りを取付します。
ケラバの取付後は横暖ルーフ本体葺き作業を進めて参りました。表面同様軒先2枚目部分に雪止めを設置して葺き進めております。
棟部分まで葺き上りましたら、墨出しを行い棟板金の下地となる貫板を取付致します。
本日は棟板金の下地まで作成して作業を終えております。
明日は棟板金の取付から清掃・仕上がりまでを予定しております。
引き続き、何卒宜しくお願い致します。
