屋根修理 大竹市で屋根補修工事 I様邸
お世話になります
本日も屋根補修工事よろしくお願いいたします
本日は2階を仕上げ1階へと降りて参ります
写真にあるように漆喰を塗り込んだ後、瓦との接点をきれいに掃除をし、ラインをきちんと出していきます
そして右の写真にあるように雨どいの掃除も行っております
次に棟の瓦止めと入っていきます。
この作業は台風や地震などに対する補強として行っております。
次に右の写真にあるように瓦の上部にある針金を通す穴から水が入らないよう、ここにも防水処理を施していきます
次にのし瓦の補強も同時に行っております
棟の中に雨水を入れないことが最重要であり、耐久年数の長い瓦がせっかく乗っておりますので、このような雨水を入れない小さな作業をきちんとしておくだけで長く維持できると考えます
最後に地瓦にも瓦止めを施し、台風対策とさせていただきます。
瓦止めは専用のヘラでしっかりと中に練り込み、接着していきます
本日の2回の完成写真です
明日も引き続きよろしくお願いいたします。
