屋根工事 呉市焼山で棟伏せ替え・漆喰・瓦止め I様邸
本日より屋根工事の方、何卒宜しくお願い致します。早朝は屋根上に霜が降りていた為、少し待機させて頂き作業屋根へ上がらせて頂きました。
先ずは漆喰補修の作業より進めて参りました。
漆喰は3種類のコテを使い分けながら、三日月型の面戸部分の端部までしっかりと塗り押さえております。
並行して瓦止めの棟部分を縦部戸と雁振りを施工いたしました。継ぎ目やピンホールが発生しないよう注意し作業を行なっております。
上部2枚目の写真は棟瓦をバラシ終えている状態になります。のし瓦を外し台土(赤土)を撤去しております。
棟尻部分の内部になります、板金を延長していますが少し短く袖瓦も紐部分に干渉し勾配がフラットになっておりました。明日はこの部分に板金を施工し雨仕舞いをして参ります。
屋根裏部分の通気口部分へは防虫対策のネット(20メッシュ 網目の細かいもの)にて覆い、樹脂製の押えとタッカーにてしっかりと固定致しました。
明日は棟伏せ替え部分の作業を中心に進めさせて頂きます。又、朝の屋根状況を考慮し到着時間を10時へ変更させて頂きます。引き続き何卒宜しくお願い致します。
