広島市佐伯区の施工事例


屋根の専門家 / 雨漏り診断士
梅木 尚弥
この度は工事のご依頼いただき
誠にありがとうございました。
今回は瓦屋根の葺き替えを行いました。
施工前の瓦はセメント瓦で以前のメンテナンスから
年数が過ぎていたため、表面の塗膜が
剥がれ、苔の付着がひどくその苔が影響し
雨漏りの原因になっていました。
今回は葺き替え工事と
合わせて劣化が進んでいる雨樋と波板張り替えの工事の
受注いただきました。
屋根が一面新しくなり新しい瓦で安心が
長い屋根になりました。
また波板屋根も新しくなりリフレッシュしました!
雨樋も劣化が進んでいましたが
新しいものになり本来の雨樋の機能を取り戻しました。
今回大きな工事を信頼しご依頼いただき
とても嬉しく思います。
また施工箇所含め何かお困りの事や
不安なことなどありましたらお気軽にご相談
いただければと思います。
工事のご依頼いただきありがとうございました。


代表
伊名波 憲二
この度は工事のご依頼いただき
誠にありがとうございます。
今回の施工では部分的ですが新しい屋根材を重ねる
カバー工法を行いました。
使用した屋根材のNSプロに関しては専用のバックスターターがないため
特注で作ったスターターの金物を取り付けていきます。
この金物があることで雨どいを取り替えることなく、施工できるよう工夫しております。
また、棟との接点には表面張力により雨水が横滑りし、
屋根材の裏に回るのを防ぐため、
手間をかけ1枚1枚必要箇所に止水作業を施します。
最後にビス頭がむき出しになった、
板金屋根のコーキングもきちんと施工しております。
作業の最後は自分たちの足跡などをモップで拭き取り
清掃をし作業は完了しております。
また何かお手伝いできることがありましたら
お気軽にご相談ください。
この度は工事のご依頼いただき
ありがとうございました。
使用屋根材|横葺NSPro(旧 かんたん横葺)
https://nsps.co.jp/products-before/yokobuki-nspro/
使用屋根下葺き材|エコタック
https://www.nanao-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/04/10715926b03325fc2de603c20fa4851a.pdf

屋根外壁塗装工事 広島市佐伯区観音台
- 2024.5.13
- 広島市佐伯区観音台
- K様邸
広島市佐伯区観音台で屋根外壁塗装工事が完工しました。住まいを全体的に塗り替えたので外観の変化をとても感じてもらえるのではないかと思います。工事期間は完工までご協力いただき誠にありがとうございました。

代表
伊名波 憲二
この度は屋根外壁塗装工事のご依頼いただき
ありがとうございます。
作業は足場を組み終わると
高圧洗浄を行いました。
圧が調整できる高圧洗浄機により、
場所や汚れに応じて水圧を変えながら洗浄していきます。
塗装は屋根面から進めていきました。
既存の棟板金を固定してある釘は
必然的に浮いてきてしまうので
全て取り除きパッキン付きのビスに
取り替えております。
シーラーという接着剤を塗布し
タスペーサーを設置していきました。
中塗り・上塗りを行い一面茶色の
屋根に仕上がっております。
次に外壁塗装へと作業を移しました。
まずはシーリング部分の打ち替え作業となります。
レンガの部分も丁寧に作業を
行っております。
塗装の際はローラーと刷毛を使い分けながら
広い面、狭く細かい箇所を塗っています。
住まいを全体的に塗り替えたので
リフレッシュした我が家の
外見もこれから楽しみにして
いただければ幸いです。
天候に左右される日もありましたが
最後までご協力いただき
ありがとうございました。


屋根の専門家 / 雨漏り診断士
梅木 尚弥
この度は屋根カバー工法と外壁塗装工事の
ご依頼いただき誠にありがとうございました。
屋根工事から施工を進めて行きました。
既存のスレート屋根の上から
横暖ルーフという材料を使い
カバー工法を行いました。
横暖ルーフという新しい屋根材の裏面には
断熱材も入り、遮熱効果を発揮する機能があります。
また、厚みができる分、雨音も
抑える効果があります。
また、表面の材質はフッ素を
含んでいるので色褪せに強いだけでなく
傷にも強い仕様になっています。
屋根工事が仕上がると続いて
外壁塗装に取り掛かりました。
何色か使用しているため
色選びには施主様もとても頭を
悩まされていましたが
その分、とても良い仕上がりに
なったのではないかと思っております。
ベランダも防水工事を行なっておりますので
しっかりメンテナンスできました。
また、アップデートした住まいで
安心し、新しい思い出を
作っていただければと思います。
この度は大きな工事を
私たちやねやねやねにご依頼いただき
誠にありがとうございました。


屋根の専門家 / 雨漏り診断士
廣浜 翔吾
この度はやねやねやねにお問い合わせ
いただきありがとうございました。
今回の工事では主に瓦どめを
行っていきました。
本棟部分は1階・2階どちらも
線どめを行っております。
同様に隅棟部分は1階・2階どちらも
全どめを行なっております。
接合部などにも雨が侵入しないように
しっかりと処理しております。
また谷板金が施工してある付近の
地瓦のも瓦どめを行い
ずれ防止しております。
瓦どめに使用している瓦どめコーキングは
瓦と同じ色のものを使用している為
元の雰囲気のままでメンテナンスを
することができました。
最後に雨樋の詰まっておりましたが
ゴミを取り除き
縦樋はパイプクリーナーを使用して
内部の清掃を行いました。
今回の瓦どめの施工を通して
雨漏りや地震の揺れにも強い
屋根になったのではないかと思います。
この度は工事のご依頼いただき
誠にありがとうございました。
他にも不安なことなどありましたら
お気軽にご連絡お待ちしております!


屋根の専門家 / 雨漏り診断士
廣浜 翔吾
この度は屋根工事のご依頼いただき
誠にありがとうございます。
工事は屋根の棟の施工を行って行きました。
2階の屋根の棟は瓦どめを行いました。
本棟部分は線どめ、
隅棟は全どめを行なっております。
2階の屋根が終わると次は
1階屋根の棟を施工していきました。
1階屋根の棟は既存の棟を解体し
新たに土台から形成を行い
強力棟で仕上げております。
以前の棟よりも高さがなくなった分、
耐震性の向上した棟へと
生まれ変わりました。
また、雨樋に苔などの蓄積がありましたが
1階・2階ともに雨樋清掃を行なって
おりますのでご安心ください。
この度は工事のご依頼から
工事中は差し入れなど気にかけて
くださり、誠にありがとうございました。
また、何か不安なことなど
ありましたらお気軽にご相談ください。


屋根の専門家 / 雨漏り診断士
廣浜 翔吾
この度は工事のご依頼いただき
誠にありがとうございました。
今回の施工では一度既存の棟を
解体し、新しい棟は強力棟で
仕上げていきました。
見た目もスッキリし
耐震性が向上した屋根に生まれ変わりました。
また、谷板金という雨の集中する箇所にある
板金部分も劣化がしていましたが
今回は表面の状態を整えて
塗装でメンテナンスしていきました。
錆止めの乾燥後に仕上げの塗料を塗り
仕上げております。
また何か不安なことや
お困りごとなどありましたら
お気軽にご相談ください!
この度はありがとうございました。


屋根の専門家 / 雨漏り診断士
廣浜 翔吾
この度は工事のご依頼いただき
ありがとうございます。
まず最初にご相談いただいた
波板屋根の張り替えを行いました。
劣化が進み大きな穴が空いている
状態でしたが耐久性のある
ポリカーボネート製の波板に
張り替えを行なっていきました。
次に漆喰の黒ずみが気になる箇所を
新たに漆喰で塗り替えました。
真っ白になったので
仕上がりも気持ちの良いものになりました!
玄関上の屋根も表面の劣化が
進んでいる状態でしたが
下地調整を行い、錆止め塗布後に
仕上げの茶色の塗料を使用して
塗装工事が完了しております。
部分的なメンテナンスとなりましたが
耐久年数が向上でき
安心につながる工事になったのでは
ないかと思っております。
また、何かお困りのことなど
ありましたらお気軽にご相談ください。


代表
伊名波 憲二
この度はラインでのお問い合わせいただき
誠にありがとうございました。
今回の施工では外塀の上部にある
瓦が衝突によって破損したため
復旧作業と塀の塗装を行いました。
瓦部分だけでなく外塀部分も衝突により
損傷があったため
吹き戻しをし、ローラーで押さえ
一体化させています。
塗装はシーラーという透明の接着剤を
塗布し、下塗り・上塗りとしあげております。
瓦の復旧の際は針金を通し固定したあと
ずれないよう瓦どめを行っております。
今回は数ある中の業者から
弊社を選んでいただき誠にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


代表
伊名波 憲二
この度はラインのお問合せ窓口の
ご利用・工事の受注いただき誠にありがとうございます。
今回の工事では、屋根塗装の際に
屋根材と屋根材の間が塗膜により
塞がっている箇所を縁切りという
作業で切っていき、独立させていきました。
塗膜に切れ目を入れて隙間を
作ることで雨漏りにつながるのでは?
と、思うかもしれませんが
屋根材の間に隙間がないことで
雨水の排出先がなくなり
今回のように雨漏りの原因となってしまいます。
縁切り後はタスペーサーという
隙間緩衝材を設置していきました。
設置の際には年数が経っても落ちないように
コーキングを使用して設置を行なっております。
タスペーサー自体は差し込んでしまうと
見えなくなるので仕上がりは
とても自然なものになります。
今回の工事では1階2階合わせて
施工をおこなっております。
また、何か症状が出た際や
その他お困りなことがございましたら
お気軽にご連絡ください。
この度は工事のご依頼いただき
誠にありがとうございました。
やねやねやねについてコンテンツ一覧
こちらも合わせてご覧ください
お困りごとから探すサービス
価格別で見る施工事例
お客様の声77件掲載中
やねやねやねが
お客様に選ばれる3つのメリット
雨漏り修理の専門家がすぐ来る!即実対応!

雨漏り修理の専門資格を持った専門家がお問い合わせ後即お伺い。無料診断を実施します。いきなり契約を迫る等の営業も一切なく、専門家としてお客様のお困りごとに寄り添った対応をいたします。
選べる3つの補修プラン
で安心の適正価格!

お客様のご予算や今後のライフプランなどに応じ最適なプランを3つのコースからお選び頂ける修理プランをご提示いたします。見積り金額等も適正価格をご提示し納得の施工金額を遵守いたします。
確実に止める責任施工と施工保証で任せて安心!

やねやねやねの施工は全て「責任施工」。施工させて頂いた後万が一雨漏り等が再発した場合止まるまで確実に対応。追加費用も一切頂きません。保証プランもありますので安心してお任せください。
- 0120-920-183受付時間 : 月〜土 9:00〜18:00
- ホームページからのお問い合わせWeb簡単お問い合わせ 24時間受付OK!
- お友だち申請でお得な情報ゲット!LINEからも簡単スピード問い合わせ!

やねやねやねスタッフブログ
屋根やさんが教える屋根のこと〜屋根専門コラム〜
やねやねやね代表のご挨拶
私たち「やねやねやね」はどこにもない 唯一無二の屋根やを目指します。
『やねやねやね』は、伊名波(いなば)が一人でスタートした屋根修理・雨漏り修理専門の会社です。私自身、屋根の仕事に携わることが好きですが、なにより「お客様に喜んで頂ける」ことが一番嬉しいことです。その一心でここまで来ましたが、嬉しいことに私の想いに共感してくれる仲間も増え、これからも広島の雨漏り修理、屋根修理で一番の存在になれるよう、一人でも多くのお客様に喜んで頂ける仕事をコツコツ積み重ねていきたいと思います。
広島の雨漏り修理・屋根修理をやねやねやねが『唯一無二のサービス』へ変えていきます。

スタッフ紹介
よくあるご質問
雨漏り修理、屋根修理の際に、お客様からよくいただくご質問をまとめています。
- 数年前に他の業者さんに依頼して屋根の塗装をしたばかりなのに雨漏りしたのですが
良くご相談頂くケースです。屋根の専門知識を有していない施工業者の場合は塗装だけで終わってしまい、その後雨もりになってしまうケースが後を絶ちません。
屋根の塗装は雨もりの知識を充分に有している業者かどうか、きちんと見極めが必要です。
- 他の業者と見積を比較検討しても良いですか?
はい、もちろん構いません。他の業者様がどのような内容で、やねやねやねはどのような提案だったのか。金額面もそうですが施工の内容や施工技術、アフターメンテナンス含め充分にご検討ください。セカンドオピニオン的なご相談などもお受けしています。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
- 工事中は差し入れなどの対応は必要でしょうか?
お気遣いありがとうございます。外での作業で、屋根の上の作業となりますので、天候にも工事の進み具合は左右されるので、職人含め仕事の段取りを見て休憩時間など取らせて頂いておりますのでお気遣いなく。
外出なども自由にしていただいて構いません。
- 自分で応急処置をしたいのですが、やり方を教えてもらえますか?
基本的にはお問い合わせ頂ければご説明いたしますが、屋根の上の作業ですので転落事故等の観点からあまりオススメはいたしません。
もしお客様ご自身で応急処置をされる場合は充分に安全確保を行った上で行ってください。屋根のプロでも安全面を考慮し、一人で作業することはほとんどありませんし、普段から充分に安全面に配慮して作業を行っております。
- 支払いの方法を教えてください
お支払は以下の方法でお支払頂けます。
- お振込
- リフォームローン
詳しくは「お支払について」のページをご覧ください。
- 施工後の保証はありますか?
もちろんあります。
そのほか施工のコースにより5年保証、10年保証もあります。詳しくは「保証について」のページをご覧ください。
- その日のうちに来てもらえますか?
はい、お伺い可能です。
繁忙期などでどうしても当日にお伺いできないこともありますが、基本的には即日のお伺いが可能です。
ご要望の日時に合わせてお伺いも可能ですので、お問い合わせの際にお伺い日時等ご相談ください。
1分で見れる動画でQ&Aもあります
